池袋で急な腹痛に襲われたら駆け込みたいトイレの穴場5選。

トイレ

池袋でトイレを探すならオススメは5か所。

池袋で急にトイレに行きたくなる時、

よくあります。

そんな時におすすめの

トイレを5ヶ所紹介します。

 

駅改札内にもちろんトイレはありますが、

改札外に出てしまったときは急を要します。

なるべく駅の近くに駆け込みましょう。

 

まずは東口。

西武池袋本店

駅直結の大型デパートです。

雨に濡れずトイレまで辿りつけます。

地下や地上1、2階だと

同じ事を考えてる人で大抵賑わってます。

 

ここははやる気持ちを抑えて、

少し上の階へ行きましょう。

 

女性なら男性ファッションのフロア、

男性なら女性ファッションのフロアが

より空いてる確率が高いです。

 

上の階に行き過ぎて、

レストランフロアに行ってしまうと

逆にまた混んできます。

ご飯を食べた人たちで賑わってます。

気をつけましょう。

 

同じく本屋エリアも避けましょう。

なぜかトイレに行きたくなるという

本屋特有の現象でこちらも賑わってます。

ヤマダ電機 LABI1 日本総本店 池袋

東口駅前の大型電気店です。

 

こちらも地下から駅直結で行けます。

 

西武よりは小さいですが、

もともと百貨店のそごうだった事もあり、

全体的にトイレの数は揃ってます。

 

こちらも上の階に行くほど

空いてる確率は高くなります。

 

ただ最近は観光客の数が増えて、

全体的に賑わってる事が多いので

気をつけましょう。

 

結構埋まってる事も多いです。

その場合近くの別館も視野に入れましょう。

 

サンシャインシティ


池袋東口から少し歩きます。

 

サンシャイン通りなどを歩いてる時に

トイレを探していたら

真っ先に目指しましょう。

 

大型商業施設なので

トイレの数は豊富です。

 

フロアの奥の方に行くと人もそこまで多くないので快適です。

 

B1と1Fは混んでいます。

それ以外はそこまで混んでません。

 

落ち着いてトイレを探しましょう。

見つけたら空いてる可能性は高いです。

東武百貨店 池袋店


続いて池袋西口です。

 

まずは駅前の大型デパート

東武百貨店。

 

横に長いです。

 

西口はそもそも東口より人がいません。

なので総合的に東口より空いてます。

 

東武百貨店自体も全体的に空いてます。

休日に訪れてもそこまで混雑している事はないでしょう。

 

ただやはり地下の食品街とレストランフロアは混んでいます。

避けましょう。

 

本屋エリアも混みがちなので避けましょう。

 

更に物産展がある時の8Fも混んでます。

特に北海道の物産展がある時は要注意。

激混みです。

ちょいちょい開催されてます。

 

東武百貨店はルミネとも繋がっているので、

人が多い時はルミネも視野に入れましょう。

ただルミネの方が狭いので東武で見つける方が早いかもしれません。

 

池袋マルイ


池袋西口もう1箇所は丸井です。

こちらも地下から駅直結です。

 

副都心線を利用してる場合は

こちらが近いでしょう。

 

西口も丸井辺りまで来ると

年中空いてます。

余裕を持ってトイレを探せるでしょう。

 

立教大の学生がちらほらいる事があります。

気にしないで大丈夫でしょう。

あくまでちらほらです。

 

急にトイレに行きたくなった時に、

いくつか空いてるトイレを把握していれば安心できるものです。

 

心に余裕があれば多少の腹痛もガマンできるはずです。

気持ちだけでも強く持って堂々とトイレへ駆け込みましょう。

どこも有名なスポットですが、

探せばしっかり空いてるトイレが見つかる穴場です。

灯台下暗しですね。

人混みをすり抜けて颯爽と目指しましょう。

トイレでおこづかいを稼ぐ。

無事トイレを確保したら、

その数分間をただ座ってるだけではかなり時間がもったいないのでおこづかいを稼ぎます。

 

個人的なオススメはニールセンが運営するサイトです。

アプリから無料登録するだけ。

あとは普段通りスマホを使ってるだけで謝礼が貰えるので簡単でかなりお得。

 

アンドロイドはこちら↓

iPhoneはこちら↓

隙間時間に登録しておけばとても簡単におこづかいが稼げます。

トイレで頑張ってる途中にサクッと登録しちゃいましょう。

タイトルとURLをコピーしました