パシフィコ横浜でイベントが行われると、
とてもたくさんの人で溢れ返ります。
そうなると空いてるトイレを探すがとても大変。
パシフィコ横浜はイベントホールとしては比較的トイレの数が多いのですが、
それでもいざという時にすぐ入れるトイレを確保しておきたいものです。
特に土日はパシフィコ横浜のイベントホールの他に国立大ホールでコンサート、
日清のカップヌードルミュージアムやよこはまコスモワールドなどに出かける人たちで大賑わいです。
なかなか空いてるトイレを探すのも一苦労。
同じ理由で幕張メッセ周辺もなかなか大変です。

今回はパシフィコ横浜周辺、
みなとみらい駅から歩いていける穴場のトイレをご紹介します。
ハンズ ビー クイーンズスクエア横浜店
みなとみらい駅の上にあるクイーンズスクエア。
その中でもハンズビーの奥にあるトイレは穴場です。
1回ビルの外に出る形になるので、
意外と人が来ません。
クイーンズスクエア自体はとても人が多くトイレの数もそれなりにあるのですが、
目立つトイレはやはり混みがち。
なので少し外れたトイレを確保しておくことが大事です。
ここ以外にもなるべく上の階の方が空いているので、
急いでいる場合は思い切って高層階から攻めてみましょう。
みなとみらいセンタービル
みなとみらいセンタービルはオフィスビルです。
オフィスビルですが、
途中まで飲食店も入ってるフロアになっているので一般の人も問題なく入れます。
一見入れなそうなので空いてます。
土日でももちろん入れるので穴場です。
ただトイレの数はそれほど多くないので要注意。
確実に空いてるかはわかりませんが、
入っていても1人くらいです。
しばらく待てば必ず入れます。
少し待てるならここがオススメ。
高層階はオフィスなので誤って入ってしまうと危険かもしれません。
飲食店があるフロアで探すのが無難です。
横浜アイマークプレイス
横浜アイマークプレイスはみなとみらい駅やパシフィコ横浜から少し離れています。
少し離れているからこそ、
ライバルも少なめです。
一階にはスタバも構えているのですが、
もう少しみなとみらい寄りにもう1店舗あるのでそこまで混んでいないです。
土日はビル自体にそこまで人がいないので、
快適にトイレも探せます。
比較的に緊急ではない人にはオススメです。
ちょっと怪しいけどまだ比較的がんばれるというタイミングなら、
この横浜アイマークプレイスあたりまで足を伸ばすのが安全です。
施設自体も全体的にきれいなので、
トイレもとても清潔に保たれています。
ゆっくり安心して入りましょう。