新横浜駅の周辺で空いてるトイレの穴場3選をこっそり紹介するよ。

スポンサーリンク
トイレ

新横浜駅もイベントがあると大変混雑する駅です。

 

日産スタジアムに横浜アリーナ。

特に2会場同時にイベントが重なると駅周辺は大変混雑します。

 

その結果駅周辺のトイレも大変混雑して、

いざお腹が痛くなったときにすばやく駆け込めません。

 

そこで今回は新横浜駅周辺で比較的空いてるトイレがある施設をご紹介。

いざという時のためにあらかじめいくつか目星のトイレを見つけておきましょう。

 

スポンサーリンク

キュービックプラザ新横浜

まずは駅ビル、

キュービックプラザ新横浜。

 

駅周辺の商業施設といえばここ。

駅周辺というより駅ビルです。

 

新横浜から一番近いですが、

やはり人の数はものすごいです。

 

買い物や食事をする人たちで溢れかえっています。

どのフロアもそれなりに人がいますので、

7,8階まで上がってみるのもオススメです。

 

穴場とは言えませんが、

新横浜駅周辺は大型の商業施設が少ないためここも選択肢の一つとして頭の片隅に入れておくのがいいでしょう。

 

とにかく駅の中にあるので急いでいるときはまずここのトイレに駆け込みましょう。

 

スポンサーリンク

新横浜プリンスぺぺ

新横浜駅から少し横浜アリーナ方面に歩くと見えてくるのが、

ここ新横浜プリンスぺぺ。

 

プリンスホテルと商業施設が一体となっている建物です。

 

ここも決して空いてる訳ではありませんが、

なにしろ新横浜は大型商業施設が少ない。

 

横浜アリーナ方面に向かう場合はこの新横浜プリンぺぺも視野に入れましょう。

B1か4F辺りが比較的空いています。

 

スポンサーリンク

横浜アリーナ

ご存知横浜アリーナです。

 

横浜アリーナでのイベントに参加する場合は横浜アリーナのトイレがオススメです。

2017年に大規模な改修が行われトイレの数も増え、

個室のトイレすべてがウォシュレット付きに変更にもなっています。

 

なのでイベント会場のトイレは混みがちなイメージですが、

横浜アリーナはそこまで混まない可能性が高いです。

 

2Fと3Fは東西南北の4隅にトイレが設置してありますので、

自分の座席からほど近いところへ行きやすい設計になっています。

 

横浜アリーナでのイベントに参加する場合は、

早めに行ってトイレで用を済ませるのも手かなと思います。

 

逆に日産スタジアムでのイベントに参加する場合は、

新横浜に着く前になんとかお腹の調子を落ち着かせておくのが安全です。

 

新横浜駅に着いてからトイレを探すのはなかなか危険な賭けかもしれません。

新横浜駅から日産スタジアムまではそれなりに距離もあるため、

途中でお腹の具合が悪くなると大ピンチです。

注意してでかけましょう。

トイレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
tanadaiをフォローする
スポンサーリンク
棚から大福。
タイトルとURLをコピーしました